fc2ブログ

インチアップ

知人から17インチのタイヤ・ホイールセットを格安で譲って貰った。
見た目と引き換えに乗り心地と燃費の悪化を受け入れるのはどうかといった思いもあったが、気に入らなければ純正に戻せばいい。

IMG_20210725_095815.jpg

前輪を交換したところ。サイズは205-45-R17。
純正が15インチなので、直径が5㎝ほど大きくなっただけで印象がガラリと変わる。
前輪のツライチがギリギリで数ミリしか余裕がない。
車検は問題ないだろうけど。

この後、トラブルが発生する。

IMG_20210726_091554.jpg

左後輪のナット締付けが異様に硬く、力任せに回すと根元部分が捩じ切れてしまった。
手に負えないので近所のショップに修理をお願いした。
車体側ボルト交換工賃は1か所6,600円。
ところが、残りのナットを外しにかかっているとまた捩じ切れてしまった。

IMG_20210727_141624.jpg

トルクレンチの手締めなのに何でこんなに?という疑問。
実は5月の車検時に左後輪のブレーキ油漏れを修理しており、そこでガチガチに締め付けてしまったとしか理由が思い当たらない。
いずれにしてもアルミのナットはやめておこう。
修理をキャンセルして車検業者に持込み、そのまま無償修理となった。

終わったのが夕方。
給油所でエアをチェックしてから帰宅。

IMG_20210726_072914.jpg

こうなるとエアロを付けたくなるものだ。
無限エアロはカッコイイけどそこまでする勇気はない。
スポイラーで地味にまとめるのが最善だろう。
当面はヤフオクを覗く日々が続きそうだ。

関連記事
2021年07月27日 | Comments(2) | Trackback(0) | 車関係
コメント
カッコイイです
ご無沙汰いたしております。
ホイルが変わると車の印象がガラッと変わりますね!
エアロもつけたくなる気持ち,わかります。
それにしても,ナットがこんなことになるとは…  ビックリです。
ゴーリー URL 2021年08月15日 21:15:43 編集
No title
お久しぶりです。
自己満足の世界なんですが、タイヤが薄くなった分乗り心地が悪くなり接地面が広くなった分燃費も落ちました。
この先も乗り続けたいのでエアロよりもショックの抜けを何とかするほうが先になりそうです。
今はトルクレンチの手締めが当たり前になったためアルミナットが普及した側面がありますが、エアでダダダッと締められるとひとたまりもありません。
スムーズに事が運んだので良かったんですけど。
funfunfun409 URL 2021年08月17日 07:01:59 編集

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック