
海岸町の埠頭より。
函館どつくのゴライアスクレーンが、来月中に撤去される。
この見慣れた風景も今回の出張で見納め。

クレーンが乗り、既に作業が始まっているようだ。
今泊っている宿は今夜限りなので自炊道具は既に車の中。
傘を差して朝市へ向かうもマル米は休み。裏通りの星龍軒も休み。
自炊しようと棒二の地下に降りると、店内改装前日とかで何もない。
じゃあ、温かい蕎麦でも手繰ってみようかと長月に行くとここも休みだった。
横丁のラーメン屋はパスして空き地だらけの柳横丁に入り、「王さん」の看板を見て、確か定食があった筈だと思い。入店。

前回から3年ぶりとなる。ブログを書いておくと何かと重宝する。
新しい行灯はやや味気ないという理由が見比べて納得できるのもいい。

ラーメン(B)定食 (870円)
ちなみに(A)は小ライス、(C)には中華飯が付く。
17時半、客は私1人。
店の人と、この界隈の変わりようをあれこれ話しているうちに、何の変哲もない卵焼きまでもがやたら美味く思えてくるのだ。
紹興酒の一杯でも追加すれば良かった。