記憶力の衰えを自覚するようになってから、PCの年中行事フォルダ毎に「○○年度へ向けての覚え書き」といったドキュメントを設ける事にしていて、マズかった事、もっと工夫が必要と感じた事や、人の意見やらを片っ端から書き込んである。
思い付くままに色々書いてあるが、中には1年近く経つと書いた本人ですら、すぐに意味を思い出せないようなものも出てくる。
『鍵→左』~キーボックスを開くとシャッターボタンが2つあり、うっかり右を押すと警備会社に通報が行く。
『賞状ケツから』~表彰状の名前等を印字する時、左側から差し込まないとズレてしまう。
『90目安』・・・解読不可能。
昨日の昼食は近くの「ノースシティ」。
ブログで店の重複をなるべく避けているからとて、札幌にいるときは滅多に外食をしないし、いきなり話が飛ぶのは思考回路そのまま、という事だ。
仕方ない、教えよう。このレストランには長身の色白美人が複数存在する。

7月30日。日替わりの「鴨肉のつけ汁そば」(ドリンク付840円)
つけ汁タップリで最後まで熱々だった。薄くトロミが付いているのもいい。
牛蒡のささがきがポッチリ入っているのが私には刺激的だ。
次回の出張でコレをやったとして、さて、残した牛蒡をどうやって使い回そうか?
鴨肉とパスタも悪くないな、でも藤○デパートで売っている冷凍鴨肉はペラペラだしな、そういえば三蔵豆腐はしばらくご無沙汰しているし、豆腐鍋に牛蒡もいいな、 そんな事を考えているうちに食い終えた。

アイスコーヒーで甘みを楽しむにはガムシロップ半分程度が自分好み。

7月31日。 「中華あんかけごはん」 (900円)
同席者が「いゃあ~、ちょっと食い切れんわぁ~、悪いけど手伝ってや~、」

麺なら別にどうってことはないが、3割増し程度でも、ご飯は堪える。
職場で麦茶ばかり飲んで胃が弱っているんだと思う。