地図で調べると仕事先が山の中にあるようなので事前に下見を済ませる事とし、
8時半に出発した。
網走に到着するまでの間、3件の事故に遭遇した。

高速道の三笠では軽自動車の後輪がバーストして分離帯に衝突。ハザードを点灯させながら慎重に破片を避けて通過。

石北峠の急カーブで乗用車とトラックが衝突。
日陰のブラックアイスバーンだったのでスリップした模様(怪我人が出たようだ)。
これは危ない。
呼人の農道でフォークリフトが路外転落。
ナンバー無しで公道を走れないのにナンデ路外転落なのか。
先の2件と比べるといささか間抜けに思えたが、当事者は大変だったに違いない。
さて、出発してから3時間で200キロ、層雲峡の温泉街に到達する。
「ラーメン日本一」の上川。
ノープウエイ登り口のレストランに「黒岳ラーメン」というのが紹介されていたのを思い出し、行ってみたら既に冬季休業。
途中、ラーメンの幟を見たのでその店に入る。

中ではストーブが2台燃えている。
やや早めの時間だったので、5分ほどしてからネギを刻む音が聞こえて来た。

正油ラーメン 700円。
「だるまや」系統の豚骨スープで、食べやすい。
変な癖もなく、美味いラーメンだった。

呼人駅近くの高台より網走湖を望む。

網走の「道の駅」にて。奥にあるのが『帽子岩』。
こんなに小さかったっけ? 見るのは40年ぶり。

繁華街。
チェックしていたラーメン店は全て休業日だったので、中華店を見つけて入ってみる。

見かけによらず中は広々としていて、宴会客で盛り上がっていた。

野菜タンメン 840円。