警告表示がチカチカして煩いのでメーカに問い合わせたら、4セルが13,000円で8セルが18,000円。
型番を聞き出して「保留」という事にしておく。
楽天で調べたら8セルの新品が2,900円だったので買う。

純正品ではないが、この価格差は一体何なのだろう?
さて本題。
9月28日から5日連続で隣町へ通いの出張。
前の晩に相方から「体調が良くないので弁当は要らない」と言われていたので自分の分だけ買う。

その後、JOSHINで買い物をしたついでに、店名が変わったという噂を聞いていた駅前の店に寄ってみる。

我流麺 真舎
真舎をどう読むのか見当がつかない。調べたら「まことや」らしい。

一番人気は味噌らしいが、正油を注文する。


縮れた低加水の小林製麺。
めん処きたひろ のリニューアルという記事も見られたが、一国堂時代の面影は感じられない。
あっさり豚骨系のスープに焦がしニンニクが香るオーソドックスなスープで、不覚にも飲み干してしまったではないか。
