ビジホで熱い風呂に入り、9時頃にチェックアウトした。

空腹だったので駅の立食い蕎麦屋で朝食。260円。


電車を乗り継いで向かった先は靖國神社。
平日とあって参拝客は少ない。意外にも若い人の姿が目立つ。

玉串拝礼を済ませ、遊就館へ(入場料800円)

復元された零戦52型。
70~80年代に戦地跡で発見された6機の機体を元に復元したもの。
その他は割愛するが、とにかく広い境内で、時間がアッという間に過ぎる。

厳粛な気持ちで地下鉄方面に歩いていると売店があった。

食堂もやっていて、ラーメンの赤い文字が目に飛び込んでくる。
そうそう来れる場所ではないから、食べておかないと後悔しそうだ。

ラーメン 650円。
何の変哲もない中華そばで鶏ガラ系スープも出来合いのものだろうが、これが実に美味い。

柔らかめに茹でられた麺の食感も良く、しかも量が多いのも嬉しい。

胡椒は粗挽きだった。結構深いものがある。

鳩ポッポも歓迎する。
雀なんかもかなり近くまで寄ってくる。境内でチョッカイを出す人が少ないのだろう。

国の礎となってくれた英霊達に感謝しつつ、飲み干す。

土産はサザエさんの人形焼。
〔フネ〕は撮る前に次女に持って行かれた。