2月15日。
出勤前、腰を伸ばしてベッドのスマホを取った時に腰が「ピキッ」。
やったな!と思い、腰を左右に曲げた感じでは大した事がなかったのでそのまま出勤。
しかし、銀行の用で街中を歩き続けるのが大変だった。
寝る時、腰の筋肉がこわばっていたので快癒器を当てていると突然激痛が走った。
仰向けでクシャミすると激痛が走る。
それでも症状は5段階の2.8といったところ。
10日ほど前に部屋の模様替えでピアノを移動し、インシュレーターを噛ませるのに4度持ち上げたのが遠因なのかもしれない。
大人しくしていたら痛みは3日ほどで収まった。
2月20日。
朝練で楽器を持つ時に「ピキッ!」
・・・とため息が漏れる。
薄暗いうちから軽装のまま町内会の回覧物を班長宅に配布して体が冷えていたのと、3日前に寒い所で1日中立ち仕事をしていたのも関係しているのだろう。
短期間で2回というのはおそらく初めての事で、2回目だからといって症状が軽くなるわけでもない。
21日の夜、オリンピックのパシュート決勝の実況を見たさにベッドから急いで部屋に移動したのも追い打ちを掛けた。
翌22日、かかりつけの鍼灸院へ。
いつも通りの再発箇所で、腰椎の隙間が狭くなっているのが悪さをしているらしい。
各所に鍼を打つほか、バキュームで腰椎間の血液を抜いて神経を圧迫するリスクを減らす療法。
安静にしていれば明日には快方に向かうハズ。