fc2ブログ

丸南本店180831

何だかんだでホテルに着いたのが17時頃。

IMG_20180831_162448.jpg

宿は今回もシャロームインⅡで今年の初めに予約した。そうでないと連泊が難しい状況が続いている。

DSC03451_201809152259356f0.jpg

部屋で少し仕事をして丸南に向かう。

DSC03452_2018091522593428e.jpg

この日はとりあえず酒肴セット。
店では「六代目」が掃除をしたり注文を取ったりと、出来る範囲で仕事を手伝っている。
この子が高校生ぐらいにもなれば店を手伝うようになるだろう、でもその頃には退職しているだろうし・・・みたいな事を考えていただけに嬉しくてたまらない。

DSC03456_2018091522593146a.jpg

こんな事を書くと批判したがる向きもあるかと思うが、昔から何代も続く店は元々そうしたものであり、北海道には無いというだけの話だ。

DSC03457_20180915225932632.jpg

この日は酒3杯で終える。


9月4日

函館も最後の晩となり、再び丸南。
強風の中を徒歩で向かう。

DSC03492.jpg

DSC03493.jpg

DSC03494.jpg

DSC03495.jpg


翌日札幌に帰るので酒は2杯にとどめ、その代わり食べるのに専念。

撮り忘れたが、せいろも手繰って満腹。

2018年09月15日 | Comments(0) | Trackback(0) | 丸南本店

太田屋

8月31日。

「よしのや」を出て海岸の線路伝いに車を走らせる。
焼き鳥店やスナックが点在するこの通りが「繁華街」という事なのだろうか?

DSC03446.jpg

2軒目は太田屋
店は新し目で中も清潔だ。壁際のカウンタ席に座る。

DSC03447.jpg

こちらは蕎麦メニューが優先。

DSC03448.jpg

醤油ラーメン 510円。

味はやや濃い目でアゴ出汁のような風味を感じる。
自分の経験では旭川の駅前藪蕎麦に近い。

DSC03449.jpg

驚いたのはこの細くてモッチリした麺だ。
店の人に訊くと自家製面との事。

やはり来てみるものだと思った次第。
2018年09月15日 | Comments(0) | Trackback(0) | ラーメン 道南

よしのや

8月31日。
今年最後となる函館出張。

IMG_20180831_100145_20180915220418a1e.jpg

喜茂別のセコマから。ここのところ頂上が見えない定点観測が続いている。

八雲辺りまで断続的な雨で、森町に差し掛かった辺りから晴天となる。

DSC03441_20180915220417917.jpg

森駅近くのよしのや。

DSC03442_20180915220416f95.jpg

DSC03445_20180915220415bf5.jpg

蕎麦屋の風情だが丼物からカレーまで何でも揃う大衆食堂。

DSC03443.jpg

塩ラーメン

DSC03444.jpg

素朴な味わいだ。老店主に尋ねると店を始めて50年程だという。
この街の中では一番古くからラーメンを出している店かも知れない。

2018年09月15日 | Comments(0) | Trackback(0) | ラーメン 道南
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック