fc2ブログ

Cervennyのチューバ その後

早いもので、後輩から預かってから8年も経ってしまった。コチラ

IMG_20190324_094728.jpg

娘が中学時代に1か月ほど使っただけで部屋の隅に眠ったまま。
昔の楽器なのでピッチがヤマハほどではなく、ハードケースが無いので母校への寄贈をためらっていた。
ピッチが良くないといっても大学生の頃に吹いていたLignatoneよりもずっといいし、音のツボの範囲が広いのでコントロールし易い。
今の子は賢いから問題ないだろうと思い、現在OB会の事務局長になった後輩に連絡したところ、近日中に母校に行くとの事で言伝をお願いした。

IMG_20190326_100258.jpg

顧問の先生と連絡が付いて母校に持参。

男女の部員が試奏したところ、とても気に入ってくれた。

元持ち主の後輩も、「自分が吹いていた楽器を後輩が吹いてくれることになってとても嬉しい」と喜んでいた。

もっと早くそうすべきだったのだ。
2019年03月26日 | Comments(0) | Trackback(0) | 吹奏楽

よしや

朝食バイキングをしっかり食べているので軽く済ませようと思う。
宿を出る際に朝食会場の前を通ると前日と同じ場所に元オランダ選手がいたので窓越しに手を振ると大げさなジェスチャーで応えてくれた。

IMG_20190304_183932.jpg

焼き鳥のよしや
身内でやっている古い店だ。
蜂屋五条創業店から足が遠のき、トロンボーン吹き店主の居酒屋が郊外に移転してからは「ふらりーと」に来る事がなくなってしまった。

IMG_20190304_181139.jpg

燗酒は陶製の薬缶で温めたのをコップに注ぎ入れる方式。

IMG_20190304_181059.jpg

手堅くもシンプルなメニューで、頼めば2本ずつというのも可能。

IMG_20190304_182201.jpg

とりもつ肝臓。甘さ加減も丁度良いタレに炭焼きの香ばしさが伴っていて美味い。

IMG_20190304_183339.jpg

燗酒をお代わりし、追加したかしわ

どうやら自分は、年配者が切り盛りしている店を好む傾向にあるようだ。
早い時間からやっているし居心地も良いのでここは再訪確定だ。

IMG_20190304_184652.jpg

夜半に腹が減ってはイケナイので、立ち喰いの天勇でたぬきそば。

2019年03月05日 | Comments(2) | Trackback(0) | 飲食

梁山泊

2泊の旭川出張。
路面は乾燥していて異動時間は夏場と変わらなかった。

IMG_20190303_145942.jpg

宿はくれたけイン(旧レオバレス)。
今時期なら朝食付きで4,000円以下で泊れる。

旭川駅前繁華街の飲食店は日曜定休日が多く、決まった店もないので迷う。

IMG_20190303_171916.jpg

3-7の梁山泊本店
広い店だが早い時間なら独りでも大丈夫だ。

IMG_20190303_172409.jpg

大徳利の燗酒とお通し。
お通しの漬物は量が多く、あれこれ注文しなくても済む。

IMG_20190303_173241.jpg

焼き鳥3品(3本ずつ)を平らげ、団体客で混み出したので会計してもらう。
「味特」が定休日だったのを忘れていた。
前回もそうだったのではないか?
コンビニで夜食代わりのスイーツとお茶を買って宿に戻る。

IMG_20190303_181106.jpg

くれたけインは朝食会場で18時からドリンク1杯の無料サービスがある。
地酒をチビチビ飲っていると外国人のオバチャンがオレンジジュースを片手に自分の真向かいに座った。
他に誰もいないので話し掛けないわけにはいかず、片言の英会話でやりとり。
70歳近いオランダ人で、元クロスカントリースキーの選手。
今回は観光で来ているそうだ。
という事は元代表だろうから、ひょっとするとオリンピック選手だったかも知れない。
「日本人は仕事ばかりで気の毒だ」みたいな事を遠回しに何度も言われて閉口する。
2019年03月05日 | Comments(0) | Trackback(0) | 飲食
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック