fc2ブログ

譜面台の小物置き2020

早いものでこの時から9年も経つ。
嵩張ったり安定しなかったりで、その後使う事なく消えた。

IMG_20200813_171244.jpg

IMG_20200813_171319.jpg

先日、百均でステンのトレーを見ているうちにふと思い出して作ってみた。
釣り下げ式としてコンパクトに収納できる。
ステーはトングを利用。これなら楽譜をめくる時の邪魔にならない。
ただし、かなり前に出てしまっているため合奏中に楽器を膝に置く際にぶつかるのが難。
結局家の据え置き譜面台に使う事とした。

IMG_20200920_181913.jpg

IMG_20200920_181926.jpg

こちらは枠が針金の布製。
奥行きが狭いので演奏の邪魔にならず、深さもあって使い勝手ではこれまでの中でベスト。
しかし、ステーを固定してしまうため収納時に嵩張るのが難。

細長い木箱のようなものがあれば流用したいところ。
百均に似たような形状の物はあるけれども、白い樹脂製は安っぽくて使う気がしない。



滝波商店

9月19日。

長女が久しぶりに帰宅し、墓参りの後に小樽三角市場の滝波商店で海鮮丼。

IMG_20200919_101030.jpg

好きなネタを4種類選べる「わがまま丼」
その日の仕入れによってネタの量が多少増減するようだ。今回はカニがびっしり入っていて満足。

IMG_20200919_104716.jpg

インバウンドが消えて穏やかになった運河沿いを散策。
商店街は端から端まで結構な距離があり、あちこち寄っていると軽く1時間を超す。

IMG_20200919_120943.jpg

IMG_20200919_121255.jpg

小樽オルゴール堂は定刻に音を聴けるようになっている。
パイプオルガン、円盤型、ドラム式、からくり。
特に円盤オルゴールの繊細でレンジの広い響きは素晴らしかった。

IMG_20200919_121207.jpg

オルゴール堂の壁に掛けられていたヴァルヴトロンボーン。
「備品」のシールが貼られているが、36,500円の値札も。
楽器としては珍しい部類だか、私のような素人が見ても造りの甘さは一目瞭然で、やはりディスプレイ用途が相応しい。
多分インド製と思われる。

IMG_20200919_123708.jpg

最後にルタオでチーズ風味のソフトクリームを食べて札幌に戻る。
帰りの高速道に入る途中、NHK-FMラジオから石原裕次郎の歌が流れて来た。記念館が閉じてから何年経つだろう。
ずっと出張続きでロクに休みがなかった事もあり、久しぶりに家族と過ごす充実した1日となった。


2020年09月19日 | Comments(0) | Trackback(0) | 飲食

RAMEN ROOM 18

8月末から9月上旬にかけての函館出張は寒暖の差が激しく、旅行かばんは秋用の着替えが加わってパンパン状態。

既存店を含め、新規店舗の訪問はしばらく途絶えていた。
人気店も多いようだが函館でしか食べられないタイプの店はかなり絞られる。
複数の地元ブロガーが高く評価しているラーメン店があったので向かってみた。

IMG_20200829_110311.jpg

IMG_20200829_111624.jpg

RAMEN ROOM 18醤油SOBA
自家製麺でスープとの相性も抜群。客席よりも広い厨房スペースが全てを物語る。
悲しいかな、仕事場所から遠いのでそう簡単に行ける店ではない。

以降、テンプレ日記。

IMG_20200828_134120.jpg

最初の日は大勝軒。30度を軽く超す酷暑だったが、店の雰囲気は爽やか。やはり名店だ。

IMG_20200828_173521.jpg

お約束の丸南本店は「そば処まるみなみ」に名称が変更された。

IMG_20200831_122916.jpg

昼食は基本的に西桔梗の桃園
ランチセットの半チャーハンは普通のチャーハンとエビチャーハンから選択出来るが、エビチャーハンのほうが価格が高いためずっとそれにしていた。ところが普通のチャーハンのほうが具が多くて(自分には)美味いではないか。

IMG_20200829_184749.jpg

久し振りにみなと食堂のから揚げ定食。
いつかは両方大盛りに挑戦したいと思っているのだが、食後の満腹感からするとかなり危うい。

IMG_20200903_175138.jpg

やっと入れた滋養軒で塩ラーメンとチャーハン。
17時半頃にはオーダーストップとなり、休業日も多い。
どうか無理せずに続けて欲しい。

IMG_20200903_053714.jpg

焼き鳥は菊水小路の鳥辰一択。この店もカウンタ席がすぐに埋まってしまうが17時半頃までなら空いている可能性が高い。

IMG_20200901_175029.jpg

菊水小路で見かけたネコ。
以前はあちこちで見かけたものだが・・・。

IMG_20200901_182031.jpg

大門の長月で牡蠣のコキーユを注文した。
他に牡蠣の燻油漬けも注文したのでこの日は牡蠣づくし。


IMG_20200904_180841.jpg

津軽屋食堂の大盛りカレー。
数日前、閉店後に入店したのを覚えていてくれたらしく、ルウが大サービス。

IMG_20200904_175312.jpg

最終日は大雨で海シケた。
夕方には雨が上がって大森海岸方面に大きな虹。
近辺には潮の香りが濃密に漂う。
これも港町の魅力。



2020年09月05日 | Comments(2) | Trackback(0) | ラーメン 道南
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック