もう少し規模が大きな講習であれば講師を増員して自分は事務方に専念するところを、今回は経費節減のため兼任となった。
会場は市街地から2~3キロの場所なので予め食堂にお願いするという手段もあったのだが、講師は身動きが取れないので現地事務所の女の子に頼んで出前を取ってもらう。

6月9日(月)
ウエリントンホテルの出前弁当。ポットで保温した味噌汁も付く。
ここは唯一結婚式会場がある浦河町の高級ホテル。 (HP)
昼食が1,050円以下という内規があるので、事務所で差額分を持っているのでは?と心配になり、女の子に確かめたら「あれで1,050円なんですよ」。
うしお町の山奥でホテルのランチを楽しめるという按配だ。

6月10日(火)
ウエリントンホテル

6月11日(水)
この日は和食レストランの「松山」 。茶碗蒸しも付く。

6月12日(木)ウエリントンホテル。
この日はホテル側の都合で10分ほど到着が遅れた。
そのお陰で出来たての熱々を食べられた。

6月13日(金)ウエリントンホテル。 ビーフステーキ付き。
さて、後片付けを終えて13時に出発。
来る時に休業だった富川の手打ち蕎麦「松葉」は、今日は営業しているだろうと再訪したが。。。

調子に乗って あんな日記 を公開したセイだと思う。

今回の土産。
馬産地の土産として評判らしい。
5冠馬シンザンにちなんで『大本命 五冠神讃』。
もちろん自分へのご褒美。
家族へのお土産は「元気でいい」、これに尽きる。