fc2ブログ

まつ本

今日は朝から快晴で、やっと最高気温がプラスになった。

P1000875.jpg

それでも日が暮れると寒いのでマフラーは必要。
宿から戻って急いで着替え、祇園通りへ向かう。

P1000876.jpg

天ぷら まつ本
店主によれば、建物は5~60年経っているそうだ。
躯体はしっかりしているようで「かしがった」ような印象はないものの、天井近くの壁はベロベロ剥がれているしで、演出ではないこのレトロ感に圧倒される。

P1000877.jpg

この冷蔵庫も・・・。新築した頃に入れたものだろうか?

P1000881.jpg

上天ぷら 1,100円。

並との違いは海老1本で、実質サービス価格との事。

P1000882.jpg

味噌汁(100円)とおしんこう。

衣に適度に馴染んで邪魔にならず、材料の味を引き出している。
この値段は決して高くはない。
サクサク箸が進んであっという間に平らげてしまった。

ところで、店主の前掛けに製麺会社の文字があったので帰り際にそれとなく訊ねたところ、「ソンナソンナ、とてもそんな器用な真似は出来ませんって!」などと、ベランメエっぽい早口で裏メニューの存在をキッパリ否定されてしまった。
イケナイ事を訊いてしまったようだ。
何かあるに違いない。


P1000879.jpg
関連記事
2012年01月18日 | Comments(4) | Trackback(0) | 飲食
コメント
No title
初コメです(笑)

ここのお店は、僕の吹奏楽部(中学時代)の後輩のご実家です!

函館の日記にはいつも思いを馳せさせて頂いております(^^)
わっちゃん URL 2012年01月19日 13:08:07 編集
No title
>わっちゃん さん

どうもです。
函館だったんですか。
それにしては店主はずいぶんと若く感じられました。
近くの焼そば屋には当時行かれたんでしょうか?
次回の候補にしています。


funfunfun409 URL 2012年01月20日 15:54:32 編集
No title
電車道路を挟んで一本裏手にある焼そば屋さんでしょうか?
そこならよく行きました。
メニューは忘れてしまいましたが、確か一番盛りの良いものを注文していたような…

店主は、後輩なら35歳です。
顔は、顎が多少出ている感じの奴です(笑)
わっちゃ URL 2012年01月20日 16:40:15 編集
No title
>わっちゃん さん

その、丸京というお店です。
自分で調味するやり方のようで。
店主はまだ60前に見えましたが、多分お父さんかと。
かなりお年を召されたお婆さんも見かけました。

funfunfun409 URL 2012年01月20日 16:46:12 編集

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック