fc2ブログ

まんまるてい

8月29日。
5泊の函館出張。
翌日の会場設営で13時まで到着しなければならない。
17日から休み無しなので、せめて移動日は8時ぐらいまで寝ていたかった。
人手は足りているのに、机と椅子並べるだけなのに、20分で作業なのに。

雨の中、7時半に出発。途中で携帯が鳴る。
「雨強いからゆっくり来ぉ~い、こっち人足りてるから気にすんなぁ~」って、もう八雲町だっつうの。

目的地は日吉町なので、前からアタリを付けていた店に入る。

画像 625

画像 624

「まんまるてい」
カウンタ9席のみのこじんまりした店内にやんわりとカツオの香りが漂う。

画像 620

○特しょうゆ(750円)
○の中に特が入って「まるとく」と読ませる。
ベースは鶏ガラと魚介で、魚介の味が勝るが尖っていない東京風。
濃い味系を好む向きには物足りなさを感じるかもしれないが、単に「薄口」で括れない奥深さを感じる。

画像 621

自家製の極細ストレート麺は素麺と見紛うほど。
在函館少年さんの記事を見たら、普通っぽい麺も用意しているようだ。

画像 623

かけらぁめん(塩580円)
食べている最中に追加注文してしまった。

失礼な言い方かもしれないが、この店はかなり「異端」的な存在だ。
芯の強そうな店主が屈託のない表情で迎えてくれる。
開店して5年になると聞いた。
鋳物コンロが不完全燃焼気味なのが唯一残念。

画像 622


産業道路を挟んで向かいにある「百円魚長」を見て回り、会場に到着して待っていると地元の係員がのんびり参上。
「いやぁ~腹一杯だ」
「ナニ食ったのよ」
「ラーメン2杯」
「ぷっ」
こっちは時計気にしながら2杯食べて、しかも余裕持って到着したというのに。
遅れて来ていきなりぷっはないでしょうぷっは。


中華そば まんまるてい
函館市花園町20-25 (産業道路沿い)
営業 11:30~19:00
水休(祝は営業・翌日休)
関連記事
2008年08月30日 | Comments(4) | Trackback(0) | ラーメン 道南
コメント
No title
お久しぶりです、z-one北海道メンバーの「たていし」です。
私も29日は日帰りですが函館出張でした。
11時半すぎに大沼トンネル走行してませんでしたか?
トラヴィックの背後にいた白のカローラフィルダ-は私です。
ちなみにトラは手放してませんよ、フィルダーは社用車です。
落部付近で4台ほど先に黒いトラヴィックを発見、車の特徴から多分funfunさんではないかと。
何とか大沼で追いつきましたが、私は大野新道方面へ右折。
私もたまに函館泊りもありますので、日が合えば飲みに行きましょう。
ディスチャージ明るかったです。
たていし URL 2008年08月30日 20:02:19 編集
No title
>たていしさん
どうもお久し振りです。
間違いなく私ですね。
一定間隔を維持して後ろを走る白いカローラ、何度かバックミラー越しに見ていましたので。
HIDを使うのが楽しくてたまりません。
わかはなださんに感謝です。
函館は年内最後なんですが、出張回数が多いので現地オフ、楽しみにしています。
funfunfun409 URL 2008年08月30日 20:52:18 編集
No title
店主はガチンコオヤジ 佐野実氏を尊敬してやまない、努力家です。確かにこってりファンには物足りないかも知れませんね。それでも、成長が感じられるお店なので、あたたかく見守ってください。
在函館少年 URL 2008年08月30日 23:01:53 編集
No title
>在函館少年さん

店に置いてあったラーメン関連本を見たら「佐野実氏インスパイア」的な記事が2~3ありましたね。
ここはまた行きます。
異端と書きながら2杯完ツユしたという事でどうかお察し下さい。
funfunfun409 URL 2008年09月01日 13:31:52 編集

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック