fc2ブログ

部屋整理

半地下の物置兼車庫の奥に4畳程度の部屋があり、ここが私の逃げ場。
元々手狭だったのに加え、次女が誕生して婆さんの大きな衣装箪笥が運ばれたのを機に、ババ服ブティックの店長をしている婆さんが私物や店の物を運び込むようになり、何時の間にか占領されてしまった。
これではマズイ。
椅子に座って手前に譜面台を置き、楽器を吹けるスペースぐらいは確保したい。

画像 132

これは一回目の整理を終えたところ。
スチール机を大型ゴミに出し、元々仏間にあった大きな石の置物を割ってゴミに出し、婆さんの私物を物置に移動してもらった。。
3年前まで5年間続けたラジオ局の洋楽番組を担当中に放送音源として集めたCDや編集したMDが合わせて2000枚以上あり、これらを段ボールに詰めるだけでも一仕事。

画像 135

画像 133


曲の解説に役立った種本の類やコピーCDも片っ端から詰め込み、本棚やカラーボックスを解体する。
番組を終えてからはCDを引っ張り出して聴くような事は殆んどなかったので、おそらく今後も用はないだろう。
いずれ時機を見て人に譲るなりヤフオクに出品するなりして処分したいと思う。
思い出したくないほど、金と労力をつぎ込んだ。
オールディーズの薀蓄話や放送中のエピソードなどを形として残したいというのがブログを始めた理由だったから、時が過ぎれは変わるものである。

画像 387

段ボールを積み上げて2畳程度の床面積を確保。
とりあえずはここまで片付いた。
残るは夏場の湿気対策。
色々調べている最中なのでそのうち良案が出てくるかもしれない。

画像 389


奥からこんな物が。
10数年前に阪神百貨店で纏め買いした時の残り。
関連記事
2009年02月11日 | Comments(3) | Trackback(0) | 音楽
コメント
タイガースコーナー
大阪に住んでいましたので、阪神百貨店のタイガースコーナーを時々のぞいていました。いつでも買えるので、とうとう何も買わずでした。

それから、棚の中にピカールが鎮座していますね。みつけました。

よしき URL 2009年02月12日 15:43:16 編集
ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ
                         v-17

ステラプレイスでのインターネット放送時の画像、まだ有りますよ。 僕はその前のの2曲放送採用されたのが懐かしいですよね。あの頃の市内FM事情、活気があったですよね
芋たこ年金 URL 2009年02月12日 22:31:07 編集
No title
>よしきさん
ここは阪神ファンのメッカのような感覚で、大阪へ行く人にお願いして買ってもらったりとか。
ピカールは、バリトンを磨いた時に使ってそのままでした。

>芋たこ年金さん
動画放送なんかもやってましたね。
本州のリスナーからリクエストあったりとか。
CFMは経営母体が脆弱ですから、景気の影響をモロに受けます。
うまく行っているのは稚内と函館の2局ぐらいでしょうね。


funfunfun409 URL 2009年02月14日 08:43:58 編集

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック