元々手狭だったのに加え、次女が誕生して婆さんの大きな衣装箪笥が運ばれたのを機に、ババ服ブティックの店長をしている婆さんが私物や店の物を運び込むようになり、何時の間にか占領されてしまった。
これではマズイ。
椅子に座って手前に譜面台を置き、楽器を吹けるスペースぐらいは確保したい。

これは一回目の整理を終えたところ。
スチール机を大型ゴミに出し、元々仏間にあった大きな石の置物を割ってゴミに出し、婆さんの私物を物置に移動してもらった。。
3年前まで5年間続けたラジオ局の洋楽番組を担当中に放送音源として集めたCDや編集したMDが合わせて2000枚以上あり、これらを段ボールに詰めるだけでも一仕事。


曲の解説に役立った種本の類やコピーCDも片っ端から詰め込み、本棚やカラーボックスを解体する。
番組を終えてからはCDを引っ張り出して聴くような事は殆んどなかったので、おそらく今後も用はないだろう。
いずれ時機を見て人に譲るなりヤフオクに出品するなりして処分したいと思う。
思い出したくないほど、金と労力をつぎ込んだ。
オールディーズの薀蓄話や放送中のエピソードなどを形として残したいというのがブログを始めた理由だったから、時が過ぎれは変わるものである。

段ボールを積み上げて2畳程度の床面積を確保。
とりあえずはここまで片付いた。
残るは夏場の湿気対策。
色々調べている最中なのでそのうち良案が出てくるかもしれない。

奥からこんな物が。
10数年前に阪神百貨店で纏め買いした時の残り。