久しぶりにハードオフのジャンクコーナーを見て回る。
狙いは大型のスピーカー箱で、メジャーで寸法を測りスマホ電卓で内容積を割り出す。
高積みの商品を測るのに脚立を借り、隣のスピーカーに手を伸ばした時にヨロケて落っこちそうになった。

今回購入したのは30年前の3ウェイタイプで、PrivateというPIONEERのセパレート型ミニコンポシリーズのもの。

裏に〔S-Z91V〕と書かれたシールが貼られ、1985~86年頃の物らしい。
これが1組で540円!
スピーカ線を接続してチェックしたところ、スコーカもツィーターも音が出た。
購入の動機は、
①ウーファーのエッジが布製で硬化しておらず、しかも23㎝の大口径なのでサブウーファー用途に向いている。
②昨年友人より譲り受けたFOSTEX FE207の活用法を考えていたところ、1992年頃に発売されたE202というエンクロージャーがあったのを知った。同じ22リットルなので転用可能。
③奥行きが浅めなので車載用工具箱などに再利用しやすい。
試聴したところ、ウーファーの口径が大きい分低域の余裕感が魅力。
ただし、イイ感じで鳴らすには音量を上げなければならず、4.2畳の狭い部屋には向かない。

という事で当面はスピーカーの置台兼用のサブウーファーとして活躍してもらおう。
口径が大きい分自然な響きになってくれるのがいい。
ところで、Privateといえば中森明菜が出演していたCMを忘れていけない。
1985~86年頃のCM。
定価が214,800円。
1988年の上級機種 Private A5。
明菜がボティコンで踊る。今見るとバブル世代には堪らない映像だ。