fc2ブログ

ケースのゴム脚修理、ユーフォスタンド2台用

DSC02439.jpg

昨年購入した娘のユーフォケースのゴム脚が1つ取れていた。

DSC02441.jpg

そう簡単に外れるよう部分でもないと思っていたが、ケース内の緩衝材にビスで突き刺さっているだけというチャチな造り。
セミハードケースとして楽器を保護出来ていればいいんだろうけど、Willson社らしからぬというか・・・。
演奏旅行でバスに積み込む際にバリトンサックスのハードケースの角にでも当てたのだろうと推察される。

DSC02440.jpg

DSC02442.jpg

ホーマックで同等品を探し、短めのコーススレッドで固定して完了。


次はユーフォスタンド。
椅子のキャスターが危うくベルを踏んづけてしまいそうな事が度々あり、ベルを下向きにして置くのが何となく嫌になった。
出張で家を空けるときはケース保管にしているが、毎日のように出し入れするのは意外と面倒で下手するとギックリ腰を引き起こす。
そこで上向きに収納出来るスタンドを作る事にした。

DSC02475.jpg

他の端材も使って完成。
接触部分にはL字型の緩衝材を貼り付ける。

DSC02479.jpg

こうして狭い部屋はさらに窮屈になっていく。
雪が解けて暖かくなったら塗装を施す予定。

関連記事
2018年02月06日 | Comments(0) | Trackback(0) | 吹奏楽
コメント

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック