長女が久しぶりに帰宅し、墓参りの後に小樽三角市場の滝波商店で海鮮丼。

好きなネタを4種類選べる「わがまま丼」。
その日の仕入れによってネタの量が多少増減するようだ。今回はカニがびっしり入っていて満足。

インバウンドが消えて穏やかになった運河沿いを散策。
商店街は端から端まで結構な距離があり、あちこち寄っていると軽く1時間を超す。


小樽オルゴール堂は定刻に音を聴けるようになっている。
パイプオルガン、円盤型、ドラム式、からくり。
特に円盤オルゴールの繊細でレンジの広い響きは素晴らしかった。

オルゴール堂の壁に掛けられていたヴァルヴトロンボーン。
「備品」のシールが貼られているが、36,500円の値札も。
楽器としては珍しい部類だか、私のような素人が見ても造りの甘さは一目瞭然で、やはりディスプレイ用途が相応しい。
多分インド製と思われる。

最後にルタオでチーズ風味のソフトクリームを食べて札幌に戻る。
帰りの高速道に入る途中、NHK-FMラジオから石原裕次郎の歌が流れて来た。記念館が閉じてから何年経つだろう。
ずっと出張続きでロクに休みがなかった事もあり、久しぶりに家族と過ごす充実した1日となった。