fc2ブログ

ウインドマシーン自作Ver.2 ②

IMG_20210328_143539.jpg

早朝から作業し、終了時の画像。
細かい工程は前作でアップしてあるので細かい事は書かない。

① 5.5㎜厚のベニヤ板から側板を2枚切り出して半割にする。
組み上がった状態でエレベータに入れる事は無さそうなので直径を最大に取って900㎜とした。

②曲げベニヤを幅70㎜にカットし、桟木を付けたシートパレットの「受け」にする。
先に細いドリルで穴を通しておき、フローリング用のスクリュー釘を曲げベニヤの中央部分に刺さるように打ち込んでいく。
途中で邪魔して釘先が逸れる事があるので結構面倒な作業だった。

DSC00007_20210328193709fd6.jpg

前作の画像。
この時は1×4の端材をカットして受け部分にした。
端材があればこの方法で良かったのだが、加工の手間を考えるとゾッとするし余計に重くなる。
曲げ合板は3×6でしか売っておらず半分以上余してしまったが、適当な材料が他に見つけられなかったので仕方がない。

IMG_20210328_144326.jpg

シートパレットを巾910にカットし、洗剤で汚れ落とし。
譲り受けたのは116×146というサイズ。

桟木はアルミのアングルで、計32本取り付ける予定。
ホームセンターの在庫が16本だったので取り寄せ注文した。
次の作業で出来上がるだろう。

この日の作業はここまで。
工具類はしばらく使わないでいると手元が狂う。
思い出した頃には大方終わっているという・・・。

続く。
関連記事
コメント

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック