fc2ブログ

あぁ博多人情

さて、今回も全く関係ない話から入る。

職場で使っているレーザプリンタの定着器(トナーを紙に焼き付ける装置)がダメになったのでユニットごと取り寄せしようとしたら、メーカの人間が直接取り付けるのでなければ販売出来ないと言う。しかも出張代が1万5千円と来た。
工具不要の簡単作業なのにナンデ?と訊いたら、高熱を発するのでPL法が絡んでくるとの事。
プリンタごとサービスセンタに送ってもらえれば8千円で済むと言われたが、いくら保守サービスが切れたからといって、これでは話にならない。

腕時計の電池が時計屋にしか売っていなかった頃、交換賃込みでないとデキマセンなどと千円もぼったくられた時と同じようなイヤラシさを感じる。

昨年から紙詰まりを起こしたりするようになったのでそろそろ替え時か。
同型のプリンタを価格comで調べると、新品の最安値が35,800円(送料無料)。これなら新品を買ったほうが結局安上がりとなり、残ったトナーも無駄にせずに済む。

さて、振込みを終えて事務所に戻ると銀行から電話。
受取人の名前が存在しないと言う。
相手先に自分の職場名を入力したというミス。
他銀行に送金する時も、口座番号を入力すれば自動的に相手先が表示されるものだと思っていた。

銀行に戻って訂正を終え、時計を見ると11時。やや空腹を感じる。

画像 027

画像 028

2種類のトッピングを何にしようかと迷っていると人の気配を感じたので顔を上げると、店の兄さんがカウンタから身を乗り出し、ペンと紙を出して待ち構えている。

画像 031

バカネギ+チャーシュ2枚(600円)
この量でランチタイム以外が650円は高いのか安いのか・・・。
博多ラーメンといえば、帯広で一時期営業していた「なんでんかんでん」ぐらいしか知らないので何とも言えない。
スープは想像していたよりも軽く、「マルタイ棒ラーメン」みたいなものか。
実際、カップ麺でしか知らない世界だ。

画像 030

追加調味類がこれだけあれば、飲んだ後になど、餃子も注文して色々試してみる、という楽しみがあるかもしれない。

「歴史的瞬間」の事などすっかり忘れ、淡々とラーメンを啜っていた。
画像 032

関連記事
コメント
太陽に対抗して。。。
是非みんなが太陽に注目している時に、「月見」を楽しんで欲しかった(笑)
・・・あ、生卵は無料か(^^;;
生卵に味玉×2で「月食」とか・・・(笑)

替え玉無料券ってもらえませんでしたか?(夜だけかな?)
これをもらって、替え玉をして無料トッピングの卵をつけると、650円でも適正価格に思えてしまいます。
会計時にまた「替え玉券」をもらえるので実質替え玉ひと玉分はずっと無料です(^o^)
マンボウ URL 2009年07月23日 00:52:44 編集
No title
>マンボウさん
そこまで考えが及びませんでした。26年後に出直します。
替え玉無料券、財布の中にしまってあります。
次回は餃子とライスも食べる!(mtc風)
funfunfun409 URL 2009年07月23日 21:27:20 編集
No title
それが餃子食べようって気分にならないのが
このお店のすごいところなのサー。
ちなみに前わたしが座った席とたぶん一緒です。(キリリ)♪
mtc URL 2009年07月24日 00:24:23 編集
No title
>mtcさん
そうでしたか、同じ席でしたか。
確かにあのスペースじゃ餃子は難しいかも。
という事はライスは食べたんですね?と誘導尋問してみる。
高菜と梅干しで1杯は軽いかも。

funfunfun409 URL 2009年07月24日 22:33:04 編集
この席だと、、
左11時の方向に閣下がいらっしゃいます。

私、餃子も食いますよ~~、この席でw

いつまでたっても、替え玉券が財布から無くなりません。
呂比須 URL 2009年07月30日 15:39:44 編集
No title
>呂比須さん
何故か座る席が共通しているようですね。
昼は餃子食べる気にはなれないし、夜は真っ直ぐ帰宅するしで私も替え玉券が財布の中に挟まったままです。
funfunfun409 URL 2009年07月31日 20:46:52 編集

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック