次女が幼稚園の入学手続き。
こないだ生まれたと思ったら、来年は幼稚園児だ。
手続きが終わる頃に迎えに行き、アクセス札幌でやっている伊藤忠の即売会で服を買う。
平岡へ向かい、約3年ぶりに麺や雅へ。

焼き味噌
生ニンニクが強くてややいがらっぽい感じ。

入魂のひと掬い。
前掛けを忘れ、ヨソ行き用のカーディガンに汁飛ばしまくり。
洗濯してもニンニクの匂いが取れなかったと妻の弁。


焼き醤油(上)と、トンコツ仕上げの こく塩(下)
どうでもいい事だが、バイトの小姐がヤケに可愛かったのう。

11月2日。
12時15分に街中で人と会う約束があり、公用車(ママチャリ)を使う積りが、鍵を誰かに先取りされた。
その「誰か」というのは上役で、歯医者に行くのだそう。
用事を作って11時55分に外出し、地下鉄を使う。

それにしても寒い。
車通勤なので外套を忘れたのは仕方ないにしても、夏の背広だ。
凍えるので地下街伝いに銀行の用を済ませる。
こんな日はラーメンです。
ラー麺とぐち が11~15時まで塩・醤油を500円で供している(通常700円)。

醤油ラーメン
この店では並を「レギュラー」と呼ぶ。
白濁していて、胡椒よりも一味が似合うスープ。

メニュー構成は「麺蔵」を踏襲しているようだ。
厨房に背を向けて窓際のカウンタに座り、向かいの「山桃桜」をボンヤリと眺めながら大兵衛小林製麺の感触を楽しむ。
食べ終えて500円玉で支払いを済ませ、職場まで15分ほど歩く。
それにしてもこの気温で夏の背広は、辛い。
ビル風に渦巻く銀杏の落ち葉になったような気分だ。