fc2ブログ

焼肉平和園 札幌 蘭豆店

明日から通いの出張で準備のため、昼で仕事を切り上げた。
妻と2人で「蘭豆」へ行く。
家から近いし、人気店なのでかねがね行きたいと思っていたが、狭くて幼児連れは厳しそうな雰囲気だったので躊躇していたところ、8月に建替えした。
椅子席はなく、掘りごたつに座敷、奥に個室。以前の3倍ぐらい広くなった。

※支店なのか姉妹店なのか判らないので、HPにあった名称にしておく。

画像 442

ジンギスカン定食。このボリュームで500円也。
ライスを大盛りにしてもらった(100円増し)。

画像

上ジンギスカン定食。こちらは640円。
店員が勘違いして「アッペ」にしたのでなければ、ジンギスカン定食がお得。
妻は“上”の肉が柔らかいと話していたけど、私には違いが感じられなかった。
肉の下処理や食感は「有楽町」に良く似ている。

帯広の平和園に行った事がないのでこれが「十勝のジンギスカン」と括るわけにはいかない。
まぁ、その辺の事情は豆腐女史に教えてもらおう。

大盛りにするとご飯が残りそうなのでペース配分に気を使う。
まぁ、その辺の技術はmtc女史のブログに詳しい。

さて、疑問。
スプーンが入っていたのでスープと思いきや、味噌汁だった。

画像 443-2

残った飯を投入して猫まんまにするのだろうか?
それとも、小皿のキムチやモヤシや焼肉を入れてビビンバ?

少ないおかずで大量の飯を詰め込むのは得意なのでジンギスカンを残して食べ終えたが、妻は半分残したので豚ホルモンを追加(380円)。

画像 446

抽選で食事券が当たるアンケート用紙に、「オモシロイ店員はいましたか?」といった項目があったので『美人はいましたけど・・・』と回答する。
食事券は当たるのだろうか。
関連記事
2009年11月10日 | Comments(9) | Trackback(0) | 飲食
コメント
No title
豆腐女史クリックしたらゆき~こさんブログだった♪
最近ね。どんなご飯量でも配分よく食べることができます。
まぁ・・・何て言うかな、大盛小盛問わずできるようになると、・・うんうん。
久しぶりの奥さまと2人デートで美人店員さん見つけてる場合じゃないじゃん・・
mtc URL 2009年11月10日 21:51:57 編集
No title
ヽ( ´ ▽ ` )ノ funfunさんこんばんわ

そこですーー蘭豆は知ってたんですけど
こないだ。。通ってですね
あれ?平和園??って思っちゃいました。
蜜柑 URL 2009年11月12日 01:42:19 編集
こんにちは!豆腐女です(笑)ジンギスカン定食!
(`▽´)安くて美味しいと思いま~す、
上ジンギスカン定食って?あるんだ(@д@)!
私も少ないオカズで米を沢山食べれます、焼肉はご飯泥棒です。
ゆき~こ URL 2009年11月12日 06:44:20 編集
No title
>mtcさん
外では「無理かな?」と思える量でもライスは簡単に入ってしますよね。
女性スタッフが美人かどうかというのは「感じの良さ」がポイントになります。


>蜜柑さん
前から駐車場に「平和園」の看板があったのに店自体はそうでもなさそうだし・・・。
改築して少し判りやすくなりました。
今度は家族で行きたいと思います。

funfunfun409 URL 2009年11月12日 06:48:51 編集
No title
>ゆき~こさん
旅行楽しそうですね。
ランチタイム以外でも出している話があるので、今度帯広に行った時は要チェックです。
先日ゆき~こさんが買うのを断念した電気調理器、買ってしまいました。
ミイラ取りがミイラの如しです。

funfunfun409 URL 2009年11月12日 06:56:31 編集
No title
好きです蘭豆。
年に1度ぐらいしか行けないけど…。
夜に行くと、ビールを飲むので(夫がですよ)
お財布に厳しいお店になってしまいますが、
ランチタイムはお財布に易しいお店ですね(^o^)
ランチタイムがねらい目なんですね。
まきりん。 URL 2009年11月12日 10:10:43 編集
No title
>まきりんさん
そうですよね。ジンギスカン定食とビール1杯はほぼ同価格ですからね。
道理で高く付くはず。

近くにはワンコイン定食のチキンハウス515もありますし、大盛りのエルピア、トキワ・・・。
行くべき店がまだまだあるようです。東北通り界隈は。
funfunfun409 URL 2009年11月12日 20:30:51 編集
鍋買ったのですか!
わぁ~お♪
あれ蒸し器まで付いてません?
ヘルシーな温野菜が頂けますな♪今度マシーンアップして下さい、
平和園の定食は夜も同じ値段だと思いま~す基本私は本店がなんとなく好きです。
ゆき~こ URL 2009年11月13日 20:00:41 編集
No title
>ゆき~こさん
鍋ですが、ホーマックの袋に入れたままさりげなく物置の隅に置いていたのを妻に発見されてしまいました。
火力調整可能なのがいいですね~。
蒸し器の他にも茹で卵用の器具があり、妻はそれを見てたこ焼器と勘違いしておりました。
次回の帯広出張は本店でジンギスカン定食と、この鍋で湯豆腐といきます。
funfunfun409 URL 2009年11月13日 21:16:59 編集

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック