朝起きた時が一番痛む。
本日に至っては、湯を入れた急須を揺すっただけでもしんどい。
このまま痛みが増すと箸を持つのも困難になりそうな気がする。
昼にカップ麺を食べた時は大丈夫だったが、これが鍋焼きうどんになると怪しい。
動かさないと関節が固まってしまいそうな感覚なので昨日からストレッチをしている。
これが果たして症状の改善に有効なのかどうか?
現在ピーク状態の痛みが好転反応であればいいのだが。
コメント
40肩、私も焦った事があります。
でも、少しずつでも出来るだけストレッチしていると痛くなくなりますよ。
若い時みたいにいかなくなってきているので、気をつけないと大変な事になります!!
でも、まだまだ動けるもんです。
楽器もエチュードをみっちりやると、まだまだ上達しますよ!!
でも、少しずつでも出来るだけストレッチしていると痛くなくなりますよ。
若い時みたいにいかなくなってきているので、気をつけないと大変な事になります!!
でも、まだまだ動けるもんです。
楽器もエチュードをみっちりやると、まだまだ上達しますよ!!
悪友H URL 2009年11月18日 22:33:48 編集
スーパーなどの衣料量販店、ユニクロなどで販売している、冬用のアンダーウエアで患部を冷やさないようにしましょう。
こういうアンダーウエアを買う時に意外と盲点なのが作業用品店、ワークショップとも言われてます。
札幌では「プロノ」と言う店が店舗展開してますね。
売価的には高機能低価格販売してます。
外の現場で使うものなので、動きやすく、軽くて温かい製品がいっぱいあります。
一般の衣料品店には置いてないものもありますので、見るだけでも楽しいですね。
ボクはなんと言っても「工具」がたくさんありますので、一時間や二時間居てもまったく飽きません。
あのクロムメッキの光沢がタマリマセン。(笑)
こういうアンダーウエアを買う時に意外と盲点なのが作業用品店、ワークショップとも言われてます。
札幌では「プロノ」と言う店が店舗展開してますね。
売価的には高機能低価格販売してます。
外の現場で使うものなので、動きやすく、軽くて温かい製品がいっぱいあります。
一般の衣料品店には置いてないものもありますので、見るだけでも楽しいですね。
ボクはなんと言っても「工具」がたくさんありますので、一時間や二時間居てもまったく飽きません。
あのクロムメッキの光沢がタマリマセン。(笑)
爆食王 URL 2009年11月19日 18:32:28 編集
>悪友Hさん
昨晩もヒィ~ヒィ~言いながらリハビリに励んだ結果、痛みのピークは去りました。
楽器を吹くのもある意味スポーツと一緒なので、年取ったら体調管理にも注意しなくちゃいけませんよね。
さて、アーバンやるか。
>爆食王さん
出張お疲れ様です。
プロノは近所にあるので色々買っています。
安全靴とか車乗せる「ウマ」とか磁石付きの皿とか隙間に入ったネジ拾うマジックハンドとか。
今朝チラシが入っていたので見てました。
今回は裏アルミジャケットとLEDライト、マイクロファイバークロスが狙いです。
工具は手の延長ですから夢があります。見ているだけでもワクワクしますね。
昨晩もヒィ~ヒィ~言いながらリハビリに励んだ結果、痛みのピークは去りました。
楽器を吹くのもある意味スポーツと一緒なので、年取ったら体調管理にも注意しなくちゃいけませんよね。
さて、アーバンやるか。
>爆食王さん
出張お疲れ様です。
プロノは近所にあるので色々買っています。
安全靴とか車乗せる「ウマ」とか磁石付きの皿とか隙間に入ったネジ拾うマジックハンドとか。
今朝チラシが入っていたので見てました。
今回は裏アルミジャケットとLEDライト、マイクロファイバークロスが狙いです。
工具は手の延長ですから夢があります。見ているだけでもワクワクしますね。
funfunfun409さん、こんばんわ。
実は夜練用に照明が欲しいんですがいいアイディアないですか?
譜面台にクリップして上から照らせてそこそこ明るい奴(甘い明るいと夜の公園では目立ちすぎるので)。本物は高いし100Vでしょうから。
実は夜練用に照明が欲しいんですがいいアイディアないですか?
譜面台にクリップして上から照らせてそこそこ明るい奴(甘い明るいと夜の公園では目立ちすぎるので)。本物は高いし100Vでしょうから。
手ウイぱぱ URL 2009年11月19日 23:10:54 編集
>手ウイぱぱさん
私なら落ち葉かき集めてイモを放り込み、暖を取りながら発電機回して盛大にやるところですが・・・。
プロノで売っているポケットサイズのLEDライトは結構明るいですよ。
ホーマックでも時々売っています。
譜面台は安定が悪いのでビデオの三脚等で横から照らすとか。
乾電池用の充電器も安く出回っているようです。
私なら落ち葉かき集めてイモを放り込み、暖を取りながら発電機回して盛大にやるところですが・・・。
プロノで売っているポケットサイズのLEDライトは結構明るいですよ。
ホーマックでも時々売っています。
譜面台は安定が悪いのでビデオの三脚等で横から照らすとか。
乾電池用の充電器も安く出回っているようです。
3LED 高輝度クリップ付きライト で、ググると色々出てきますよ。
ばく URL 2009年11月20日 11:38:43 編集
辛いですよね。
私も以前なりました・・・。
痛くても動かさなければならない家事などありますから。
通勤にバスのつり手につかまるようにしたり色々意識しましたね~。しか~し、不思議にある日突然スコンと抜けました。(汗)
あれはなんだったのでしょうか。
状態です。
辛いでしょうが、抜ける日まで
お大事にしてね~^^
私も以前なりました・・・。
痛くても動かさなければならない家事などありますから。
通勤にバスのつり手につかまるようにしたり色々意識しましたね~。しか~し、不思議にある日突然スコンと抜けました。(汗)
あれはなんだったのでしょうか。
状態です。
辛いでしょうが、抜ける日まで
お大事にしてね~^^
チーコ URL 2009年11月20日 16:16:56 編集
ばくさん、有難うございます。
ん~、Maniac。素敵ですね
おぉぅ~い、手ウイぱぱさぁ~ん!
木工ボンド乾いたらクリップのLEDライトだってさぁ~!。
>チーコさん
突然の発症だったので戸惑いましたね。
普通に歩いて腕が後ろに振れただけで激痛ですから。
昨日からかなり楽になりましたが、それで油断するとそのまま固まっちゃいそうな予感がするので、動かして痛みを感ずる部分を敢えて苛める療法を行っています。
背中で両手の指先が触れれば完治、という事にしています
ん~、Maniac。素敵ですね

おぉぅ~い、手ウイぱぱさぁ~ん!
木工ボンド乾いたらクリップのLEDライトだってさぁ~!。
>チーコさん
突然の発症だったので戸惑いましたね。
普通に歩いて腕が後ろに振れただけで激痛ですから。
昨日からかなり楽になりましたが、それで油断するとそのまま固まっちゃいそうな予感がするので、動かして痛みを感ずる部分を敢えて苛める療法を行っています。
背中で両手の指先が触れれば完治、という事にしています
| HOME |