fc2ブログ

挽肉と大豆のスープカレー

寒い日が続く。

海岸町の埠頭で、早朝から雨に打たれながらの仕事。
画像 033

近くで釣り師のジイサンが段取りを始めたので早速話しかけてみる。

「こんな天気なのに、釣りかい?」
「雨降ったって、海の中は関係ねえっケ」
「・・・。何釣れるの?」
「カレイだ。30センチ超すのも釣れるぞ」


それはそうと画像の右上、遠くでなにやら不思議な物体が揺れている。

画像 034

百均雨合羽集団のヨサコイ練習だった。 (動画)

カレイは普段砂の下に潜っていて、塩の満干時にプランクトンに動きが出ると捕食活動を始めるらしい。
だから餌を底に置くようにして掛かるのを待つ。
ジイサンはヒトデばかり10匹ほど釣り上げ、早々と引き上げていった。

さて、風邪を引きそうになったので今夜はカレーでも食べて体を温めよう。
昨晩、大豆250g入りを買い、袋の中身を全部丼に空けて水を差して置いた。
一夜明けると。
画像 037

こんなバカみたいな量に増えてしまった。
1回で食べ切るのは無理なので半分にし、残りは冷凍しておく。
芯が柔らかくなるまで2~3時間煮る、と袋の裏に書いてあった。
今夜は長期戦だ。
鍋を火に掛け、脇で仕事をしていると、、、、


画像 041

ウォーーッ!

弱~中火でコトコト煮込んでいるうちに1時間半ほどで青臭さがなくなった。
画像 042

煮汁を捨て、牛と豚の合挽き肉100gを入れて再び煮込む。
ついでにスライスにんにくも加える。
画像 043

ある程度煮詰まったらカレーの素を少しずつ加えて好みの濃さに仕上げていく。

画像 045

こんな感じ。
見てくれは良くないが、それほど不味くもない。
大豆スープのスパイシーカレー風味と呼んだほうが似合う。
パンが欲しいところだ。あとビールも。

パンか。。。スーツケースにアレがまだ残っていたはずだ。
画像 046

味噌汁用の麩を入れる。これで腹一杯!

昨日の運動会は寒くて大変だったようだ。
「半袖シャツでヨサコイ踊らされた」という長女からのメール。
毎年函館出張と重なり、幼稚園の頃も含め、見に行けたのは雨天で翌週に順延した2年前1度きり。

香辛料は眠気を誘う。
仕事が片付いたら本でも読みながら早目に寝ようっと。
関連記事
2008年06月01日 | Comments(2) | Trackback(0) | 出張自炊
コメント
No title
長期出張お疲れ様です。

夫がビーンズに憧れてます。。
「ローハイド」や「コンバット」
での食事シーンの「あれ」です。

って、少し(どころじゃない)古すぎでしょうかv-12

歳がバレバレになっちゃいますv-8
チーコ URL 2008年06月02日 07:30:46 編集
No title
チーコさんお久しぶりです。
「ローハイド」の主題歌で鞭入りの音源を持っていたりします。
焚き火を明かりに豆やベーコンを炒め、同じフライパンでホットケーキを焼き、ブリキのカップにコーヒーを注ぐアレですね?

残した大豆半分、どう始末しようか悩んでいます。

funfunfun409 URL 2008年06月02日 10:13:50 編集

管理者だけに表示する
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

FC2カウンター

ブログ内検索

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック