
15時頃。埠頭にて。
雨雲が函館山の麓まで垂れ下がり、安田倉庫跡地に建った巨大なホテルに達しそうな勢い。
朝から雨模様で、海岸っぷちは風が強いから逃れようがない。
最終日の明日は何とか晴れてくれるのを願うのみ。
さて・・・。
5月某日、パソコンを見ていた妻が突然笑い出した。
mtcさん がサバ味噌煮缶を具に使って饅頭を手作りしたという記事(コチラ) 。
妻がお気に入りにしている数少ないブログのうちの1つで、HNから察するに、この方はstcさんの姪、若しくは年の離れたイトコじゃないかと思われる。
クサイ(涙)。
臭いーーーっ(号泣)!!さばが臭い・・・
ご本人には失礼だが、絶望感に打ちひしがれる様子が伝わってくる。
こんな笑いの取り方があったんだ。。。
という事でパクらせてもらう。でも笑われるのはイヤだ。

とりあえず小麦粉は買った。
出張先の宿で生地を捏ねて醗酵させるのは大変なので挟み焼きにしよう。
でも本当に大丈夫なんだろうな。もし臭かったらボツにする。

小麦粉を溶く。ダマにならないように少しずつ水を加える。

両面が焼きあがったら、中身を別容器に移して八丁味噌を加えたサバ味噌と葱を挟んで再び加熱。マーブルコートのフライパンが威力を発揮。


臭くなかった・・・どころか、かなり美味しい。
やはり八丁味噌を入れたのが正解だった。缶詰の味付けは甘ったるいので。
似たようなのをいつかどこかで食べたような気がするが思い出せない。
アジアンバーのメニューにでも載っていそうな気がする。
次は全粒粉やそば粉を使ってやってみたい。
ヒントを与えてくれたmtcさん、どうもありがとう。

1缶分で満腹になってしまった。
残りは次の出張先へ持ち越し。